■迷いの森からの脱出
森の国国境警備隊のエリート「アルファワン」が失踪した。きみは救出作戦に参加し、制限時間内に「迷いの森」にある国境警備基地の電源を起動し森から脱出することができるか!?

温暖化から地球を救う伝説の鉱石が、森の国の奥地「迷いの森」にあることがわかった。森の国特殊偵察隊が調査に向かったが謎の生物に襲われ身動きができない状況だ。
きみの任務は迷いの森の「国境警備基地」に潜入し、電源装置を起動させることだ。ただし森は神経ガスが充満しており、10分以内に脱出しなくてはならない。また、謎の生物が邪魔をしてくるかもしれない。

鉱石と隊員の行方はきみにかかっている!



数々の特殊任務をこなし、国家の危機事案を未然に察知し、たびたび解決する「森の国 特殊偵察隊」のなかのエリート隊員。ただし特殊偵察隊自体が国家の機密事項のため、素性は明らかでない。わかっていることはコードネームが“アルファワン”と言うことだけ。



この鉱石に、ある特殊加工することで二酸化炭素やメタンの物質を吸収し酸素に変えることができるようだ。その効果は、人間が1人で持ち運べる鉱石1つで、アマゾン熱帯雨林が及ぼす効果の10倍とも言われる。

数百年前に地球に落下した隕石のひとつではないかと考えられており、2023年の台風7号(鳥取豪雨)によって引き起こされた土砂流出により森の国の地底から偶然出てきた。




その生物に見つかってしまったことで、これまでたくさんの偵察隊員が犠牲になってきた。偵察隊は対抗するために、
「シークレットベスト」の開発に成功した。それを着ていると森の中の「あるシンボル」にあなたが触れている間、生物から見えないはずだ。



・・・SOS・・・SOS・・・作戦司令本部・・応答せよ・・・こちら森の国特殊偵察隊所属、コードネーム”アルファワン”だ、
何かに襲われ、ボディスーツが破損した・・・身動きが取れない!国境警備基地にある電源を起動させ、無線送電してほしい。そうすればスーツを再起動できる・・・急いでくれ、ヤツが次いつ襲ってくるかわからない・・・



きみは、国境警備基地のいちばん奥にある部屋の電源装置を起動しなくてはならない。基地は仕切りによって3つの部屋で構成されており、パスワード入力によって扉のロックを解除し、1部屋づつ奥へ進む仕組みだ。それぞれの部屋で次の扉を解除するパスワードが手に入れられるはずだ。



バイオハザード(生物学的危機)

迷いの森は未確認の植生により、何らかの神経ガスが充満している。そのため訓練されていない人間は10分以上活動を続けられない。ガスマスクや特殊スーツも効果がないようだ。そのためきみは制限時間内に任務を終え脱出しなくてはならない。



きみのミッションは、電源装置を起動することだ。
これによってアルファワンのスーツに無線送電されるだろう。ただし森には危険な生物が生息している。状況から判断すると基地もすでに襲われている可能性がある。生物には、1度見つかると寿命が半分になり2度目で絶命するという恐ろしい目の力がある。それを防ぐため偵察隊が開発した「シークレットベスト」の着用を忘れないでくれ。

制限時間内に電源を起動し、森から脱出してほしい。アルファワンの命と鉱石のゆくえはきみにかかっている。

内 容
森の国のはずれにある広大な「迷いの森」を舞台に、あなたが物語の主人公となって制限時間内に謎を解き、脱出を試みる
リアル脱出ゲームです。

<作戦の流れ>

■広大な「迷いの森」のとある場所に設営された「国境警備基地」へ潜入し、制限時間内にミッションを達成し、脱出してください。

■あなたは「デルタチーム」の一員です。デルタチームは通常、家族や友達などお申込の単位で構成され、1チームごとにミッションに参加します。同時に複数チームはできません。団体の場合は、5名程度で1つのデルタチームを作り、20分おきにミッションに出発していただきます。

■作戦開始10分前には作戦司令本部に集合し、ミッションを再確認しておくとよいでしょう。

■作戦開始時間になると、集合場所「作戦司令本部」前で、隊員”ブラヴォーワン”が特殊偵察車両”ローバー号”で、あなたたちデルタチームをピックアップし、「迷いの森」へ移動します。

■迷いの森入口では、ブラヴォーワンより任務の最終確認と暗号コード表や解読のためのツール、トランシーバーなどの機材供給があります。

■時間制限の中、謎解き要素をクリアしながら任務を遂行します。その際、「ある生物」が作戦を妨害することがあります。身体的接触など危険はありません。また、してはいけません。

<留意点>

・謎解き要素はありますが、それが主体のクイズゲームではありません。

料 金
   中学生〜大人 2,000
 小学生 1,000


時 間
 
毎時0(初回9:00〜最終回16:00)
 ※所要30分(事前の説明〜作戦行動〜脱出後の移動含めて)


最少催行 2人(※小学生のみの参加は不可)1名の場合は3000円で参加可能
参加規約
森の国プログラム参加規約

同意いただいてから参加をお願い致します。


格好・
持ち物

汚れてもよい靴動きやすい服装
  →リアルな森への潜入活動です。前日の天候などによっては足元が悪い場合もあります。

申込み

夏休み期間はお問い合わせフォームから希望のお日にちと時間を送って下さい。

 CM(30sec) 

「隊員の救出にきみの力を貸してくれ!」

「迷いの森〜」についてのQ&A

Q1】誰でも参加できるの?
【A1】小学生以上です。小学生未満は参加いただけません。

【Q2】子供だけでも参加できるの?
【A2】
全員が中学生以上の場合は参加可。小学生がいる場合は保護者同伴ください。

【Q3】何人参加できますか?
【A3】
同時に参加できるのは5名程度までです。1チーム2〜5名程度のチームを作ってください。
    複数のご家族や団体の場合は、チーム毎に約20分間隔でミッションに出発します。


【Q4】いつでもできるの?
【A4】
基本的には受け付けていますが、できれば前日までにご予約をお願いします。

    
【Q5】1人でもできるの?
【A5】2人以上で催行しています。1人の場合は3,000円の参加料でご案内いたします。


【Q6】悪天候の場合は?
【A6】悪天候の場合は、当日に中止することもありますのでご了承下さい。



■参加者のコメント

 世界観が完成されていて楽しめた(男性20代)
 ミッションに成功できたのはブラヴォー・ワンのおかげです(男性20代)
 子供と本当に楽しめたのでもうすこし時間がほしかった。(海外から旅行で参加。父親30代)
 適合低年級的小朋友参加。小孩哭著出來、大人心満意足。楽しかったです。(家族で参加30代女性)
(年少のお子さまに適してます。子どもたちは泣きながら出てきて大人たちは満足しました)
 さいしょのけいとらのきゅうはっしんがとてもスリルがあってよかった。むせんきでれんらくしたり時間せいげんもあっておもしろかったです、またしたいです。(中学生)
 たのしかったおとうとがずっとさけんでた。まものがこわくてあしがぷるぷるふるえました(小学高学年)
 こわかった。あと5分長くしてもう一つミッションがほしい。ダイヤル錠に慣れていないとどこに合わせたらいいのか分かりづらい。(家族で参加父親40代)
 子供(小学生)にとっては場面設定が難しいかなと思いましたが、思ったよりすんなり理解してミッションに挑んでいました。家族で挑戦するにはちょうどいい難度の謎だったと思います。
 アルファ・ワン、デルタ・ワン、ブラヴォー・ワンと名前が混乱しやすかったことと、ゲームの時間自体は10分だとあっという間に終わってしまったなという印象でした。
 また違うミッションがあれば挑戦したいです。(家族で参加母親40代)
こわかったです。時間制限があってあせりました。無事任務完了でよかった!!(40代母親(母娘で参加))
バケモノが怖かった。時間が10分と短いので緊張感がありました。(20代女性)