アスレチックの森
フィールドアスレチック
マウンテンバイク
伝説の秘宝探し
トレジャーハンター
ネイチャーボックス
遊びの広場
広場
冒険の塔&つり橋
どんぐりハウス
リトルワールド
ロデオシーソー
メリーゴーランド
グリーンスライダー
コロコロゴルフ
ストラックアウト
キックターゲット
スパイダースウィング
ストライダー
手裏剣道場
弓矢
こどもパワーショベル
ジャンプシーソー
レンタル遊具
体験プログラム
自然体験
もの作り体験
食体験
農・収穫体験
こども自然体験合宿
研修・レクリエーション
愛犬といっしょ
キャンプ場
施設案内・予約
テントサイトMAP
シーズンカレンダー
レンタル品
キャンププラン
デイキャンプ
(持込みBBQ)
ドッグラン
施設案内
利用規約
イベント
パスポート会員様
ハイジの
おすすめスポット
ハイジの物語
乗馬
施設案内
乗馬プラン
ゴルフ場
施設案内
ゴルフプラン
お食事・BBQコーナー
メニュー
団体食事
持込みBBQ
食材セットのご案内
大山ソフトクリーム
■秋の味覚と田舎道探検
秋の里山を散策しながら季節の訪れや農園での収穫体験などを楽しみます。
山が見える。海が見える。大山高原の田舎道。草むらには秋の虫が鳴いている。曲がりくねったでこぼこ田舎道を探検しよう。みちくさをして秋の味覚を探そう。
秋の田舎道にはたくさんの不思議がいっぱい。きっと発見があるよ!秋らしさを感じながら、お楽しみの収穫体験も☆
ポ イ ン ト は コ コ!
「秋の味覚狩り・収穫体験をしたい!」
(秋野菜・サツマイモ掘り・くり拾いなど。何が採れるかその時のお楽しみ)
<何が採れる?季節のめやす>
※詳しい収穫状況はお問い合わせください♪
■9月上旬〜中旬
くり拾い
が始まります♪さつまいもは少々こぶりなため、この時期にはまだできないかも。そのかわり
じゃがいも
を掘ることがあります。また、
夏野菜
の畑を探検できるためハイテンション間違いなし!、2018年からは森の国果樹園で生育している3年目の
イチジク
ができ始めました。!つまみぐいはもちろんのこと、
探検の終わりにはいろいろなお土産がずっしりと
見込めます。
■9月下旬〜10月中旬
くり拾い
がピークに!くり拾い目的の皆さまにはこの時期がオススメ。ポトポトと落ちているクリを、自分のクツ(足)を使って上手にひらき、プリプリしたクリを拾いましょう。「みてみてこんなに大きいよ〜っ!」という歓声が森の国くり農園に響きます。そのほか、
イチジク、いも掘り
も時期を迎え、最後は
ナスやピーマンなど秋野菜
など満喫&秋らしさを体感できます。
■10月下旬〜11月末
いも掘り
では大きなおいもさんにびっくりするはず!
この時期には
キウイ
もみのりはじめますし、2年に一度程度
かき
の豊作期になり、木になっている柿を、高枝切り鋏に似た昔ながらの道具を使ってもぎ取りましょう。
干し柿作り
なども行う場合があります。
育成中のきのこ園では園内で間伐したサクラやコナラに植菌した
「原木しいたけ」「ナメコ」
などが採れることがあるかもしれません。
「季節を感じながらちょっとだけガイドしてもらいながら
里山の自然を楽しみたい!」
「自転車に乗って田舎道をいろいろ探検してみたい!」
(※サイクリングコースのみ)
「秋の生き物(虫など)探しをしてみたい!」
★ファミリーでの参加だけでなく、大人グループでもお楽しみいただけることが特徴です。どうぞお気軽にお問い合わせください!
料 金
ウォーキングコース
(1時間)
1,000円 (+施設利用料)
サイクリングコース
(2時間)
2.500円 (+施設利用料)
※小学生以上
期間
9月〜11月中旬(要事前予約)
ただし期間中も時期によって収穫できるものが様々ですのでご了解の上後参加ください。例えば9月上旬〜中旬は、夏野菜も取れますが、いっぽうで秋のサツマイモがまだ収穫できないこともあります。
時間
10:00〜/14:00〜
※申込フォームは14:00の部のみです。10:00希望者は通信欄にコメントお願いします。
最少催行
2人
準備
するもの
デイパック(採集物を入れる袋)、帽子、タオルなど
その他
■天候によるキャンセル
アウトドアプログラムですので、強風・大雨などが予測される場合などガイドの判断があれば、直前にツアーがキャンセルされることもあります。その場合はTEL等で説明・ご相談させて頂きます。
■2歳以下は無料(※ウォーキングコースのみ参加可能)
申込み
私がチーフインストラクターです
「季節のワクワク感を
いっしょに楽しみましょう!」
森の国とは
料金のご案内
予約について
団体での楽しみ方
営業日
アクセス
よくあるお問合せ
English
プレスリリース
パンフレット
写真館
スタッフの横顔
【コラム】森の不思議探検
森の国のあゆみ