■ブナの森ハイク(入場者対象プログラム)
気持ちの良いブナ林のハイキングを中心に、森の小道や沢を渡ったり、重要文化財の史跡をたずねるなど、短時間で回れる満足度の高いコースです。ガイドが案内で自然や歴史について楽しく触れることもでき家族でも楽しめます。
|
|
こんな方にオススメ!
はじめて大山へお越しの方、ハイキングをはじめてみたい方にぴったりのプログラムです。小さなお子様連れや体力に不安な方にも無理なく楽しんでいただけます。
また、学校や子供会など、体を使ってのびのびと、楽しく学習したい、という団体にも好評です。
|
ブナの森には
不思議がいっぱい
|
耳をすませば
そよ風や小鳥の鳴き声に
包まれる。
|
巨木を抱きしめて
大きさを実感! |
穴の開いた落ち葉
見つけたよ!
誰があけたのかな? |
国の重要文化財
「阿弥陀堂」
|
緑まぶしい森の小道 |
湧き水を飲めるポイントも。
ハイキング中は特においしい!
|
自然の石で作られた
石畳の道は日本一
|
鐘を鳴らすことも |

マイナスイオンあふれるブナの森へ出かけよう♪ |
 |
料金 |
大人(中学生〜) 2,000円
小人(3才〜) 1,500円 *別途入場料必要(GW期間は実施無し)
|
日程・
時間 |
■午前9:00〜、午後13:00〜(※夏休み期間はAMのみ)
■所要2.5h (ブナの森ハイク2.0h 送迎片道10分)
※4月〜11月
※夏休み(7月中旬〜8月末)は夏休みカレンダーにてご案内。
※ゴールデンウィークは催行いたしません。
|
服装、持ち物について |
■長袖・長ズボンで
腕や足首など肌が露出していると虫にさされることがあります。上着は季節に合った運動しやすい格好で結構ですが羽織るものとしてウィンドブレーカーがあると良いです。
■靴は履きなれたものを
運動靴やウォーキングシューズでOKです。
■その他の持ち物
涼しい森の中なので汗をかいたり暑い日差しにさらされたりということはほとんどありません。
そのため帽子程度で基本的には手ぶらでもOKですが、タオル、飲料、天気によっては雨具などがあればベターですので、リュックがあると便利です。(受付にペットボトル自販機あり)
|
Q&A |
Q1:子ども連れですが楽しめますか?
A1:森の中で五感をフルに働かせることは、大切な経験です。
木や草の実を食べたり、どんぐりや落ち葉拾いをしたり。参加者の年齢やご興味によって内容をアレンジしています。
Q2:雨の日はどうなりますか?
A2:雨のブナの森も美しいものです。「樹幹流」といった特有の現象も!森の中なので、さほど気になりません。雨具を準備してご参加ください。また雨だとキャンセルしたいといった要望にも対応しております(無料)。ご心配な場合にはご連絡下さい。
⇒森の国 0859(53)8036
|
催行
人員 |
2名〜。
※団体対応可。時間やハイキングコースのアレンジ対応致します。
|
お申込 |
お問合せ・お申し込みは、前日午前中までに、こちらよりお願いします。

※上記は初心者コースになります。
そのほか以下のコースご希望の場合は、通信欄に記入をお願いします。
★1時間余分に楽しめる合計3時間程度の満足コース「ぐぐっとコース」
大人3000円小人2500円(別途入園料)
★パワースポットをめぐり最後は大山1の巨大ブナに出会う「スピリチュアルウォーク」
大人3000円小人2500円(別途入園料)
(同日に複数コースの申し込みがある場合など、ご希望に添えないこともあるかもしれませんその場合は事前にご相談させて頂きます。)
|
↓紅葉の最も美しい時期は10月末〜11月中旬にかけて。
どんぐりと落ち葉のじゅうたんを踏みしめながら大自然を楽しもう。
 |
|
|
|
|
森の国 [営業時間 9:00〜17:30]
〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町赤松634(大山観光道路沿い 県道24号線沿い)
TEL 0859-53-8036 FAX 0859-53-8004
お問い合わせフォーム キャンセルについて