last up date
2000年05月11日
素鳳館
古代雛など1000体の人形が陳列されている。
■所在地
米子市加茂町
明治43年(1910)に米子税務署として建築されたもので、洋風木造建築としては市内で最も古いものです。税務署の移転により、市内の坂口真佐子さんの人形の館となりました。長年にわたって収集された約3,000点の中から特に選ばれた1,000点の古代雛をはじめ日本の代表的な人形が陳列されており、わが国でも極めて貴重なコレクションとなっており、毎年4月上旬から5月上旬に一般公開されます。
■問い合せ先
坂口合名会社 TEL0859-22-2288
●情報提供
米子商工会議所
●掲載者
staff
Yonago Guideに情報をお寄せ下さい、米子のおもしろ情報をどんどん掲載します、サイト内の
クチコミ情報局
のフォームか
E-mail
でお願いします。