last up date
2000年05月11日
尾高城跡
城跡一帯には梅園などがひろがっている。
■所在地
米子市尾高
大山道路入口の右側にあります。室町時代(応仁の乱頃)戦略の要衡地として城が築かれ、その後、永禄7年(1564)毛利の智将杉原盛重が城主になるや、西伯耆の一大拠点として多くの戦がここでくりかえされました。その後、慶長6年(1601)中村一忠が米子城を完成させるまでは、尾高城がこの地方の軍事・行政の中心地でした。現在は、宿泊施設米子ハイツがあり、城跡一帯には梅園・桜の園・あじさい園がひろがり、また体育館・テニスコート・ゲートボール場も設置されていて、誰でも気軽に楽しめる憩いの場になっています。
●情報提供
米子商工会議所
●掲載者
staff
Yonago Guideに情報をお寄せ下さい、米子のおもしろ情報をどんどん掲載します、サイト内の
クチコミ情報局
のフォームか
E-mail
でお願いします。